


SOLD OUT
【ごあいさつ】
うす焼きカフェ豆まめへお越しいただき、
ありがとうございます。
「うす焼き」のお店は、日本に、世界に、
おそらくここしかありません。
だから「うす焼き」は
ある人たちにとっては懐かしいけれど
多くの人たちにとっては初めましての食べ物でしょう。
初めましてのあなたのために
「うす焼き」をご紹介します。
【うす焼きとは】
信州松本を中心とした地域の郷土食
残ったごはんや煮豆など、あるものをうまく
使い切ろうというおばあちゃんやお母さんの
知恵から生まれた、家庭のおやつです。
パンでもない パンケーキでもない
ピザでも キッシュでも ケーキでもなくて
おやきの親戚かもしれないけど おやきでもない
"うす焼き" というわりに薄いとも限らない・・・
言葉で表すのがなんともむずかしいのです・・・
気になってくれたあなた、
ぜひ一度、食べてみてください。
きっとこの素朴なおいしさの
虜になってしまうでしょう。
【豆まめのうす焼き】
基本の生地は3種類
・長野県産小麦粉100%
・長野県産小麦粉50%+そば粉50%
・米粉100%
醤油(または味噌)・きび砂糖・塩で味をつけ
奈川温泉水とそれぞれの具材を一緒に混ぜ合わせ
油を敷いたフライパンでじっくり焼き上げます。
豆 さつまいも かぼちゃ えごま 野沢菜
など、昔からうす焼きによく使われていた食材や
チーズ チョコ ソーセージ りんご
など、現代風の食材を組み合わせて
数十種類ものレパートリーを作りました。
お店ではその中から日々5,6種類を選んで
並べていますし
ネットショップでは、ご相談・ご要望に沿って
気になるうす焼きやお気に入りのうす焼きを
お届けすることができます。